いい人でいる自分に疲れるあなたへ

人に優しく親切にすることは、昔から言われていることで親から教えてもらった人もいると思います。
この人に優しく親切にすることは、最高の成功法則で最高の幸せの法則です。
この教えを守り人に優しく親切にしているけど、私の心は疲れ幸せを感じないと、叫びたくなる人もいます。
私もそのように思い、自分が損をしているような気持になる事はあります。私ってちっちゃい (笑)
私ってダメねと自分を責めたり、ストレスが溜まってくると感情が爆発したり、心が不健康になります。
ではどのようにすればいいのか?と考えますよね、やり方を変えればいいのです。
このやり方を実践したら、幸せへの階段をのぼって行けそうです。
誰でも自分の事は悪く思われたくない、嫌われたくないと思いますが、ズルイ人にまで優しく親切にすることはやめましょう。
最近の研究でわかっていますが、幸せ度や成績の高い人は、人に優しく親切にしています。中間の人は人に優しく親切にはしていません。
一番低い人は、人に優しく親切にしていますが、ズルイ人にまで優しく親切にしています。これではズルイ人に都合よく使われてしまいます。
周りの人からも弱い人と見られます。
ズルい人には毅然とした態度をとれるようにしましょう。
ズルイ人に都合よく使われ、ストレスが溜まり苦しい思いをしていては、幸せではないです。
そこでまずは身近な人から、優しく親切にしましょう。
あなたは身近な人と聞き、誰を思い浮かべますか?
両親?兄弟?パートナー?友人?
身近な人とは、自分の事です。
まずは自分に優しく親切にしましょう。
自分に優しく親切にすると、ご機嫌になり、自分がご機嫌だと人に親切にしたくなるものです。
経験はありませんか?上司や先輩の機嫌がいいと、働きやすいことです。
この逆であなたがご機嫌なら、周りの人に安心感や優しさが伝わり、その優しさが自分に返ってきます。
あなたが不機嫌でいると、周りの人も気を使い、誰も助けてくれない場合もあります。
私だけが大変と考えだしたら、その心は人に伝わり、助け船がなかなか来ない時はあります。
マザー・テレサは自分の元に、手伝わせてほしいと言って訪ねてくる人に、「家に帰って身近な人に優しくしなさい」と言ったそうです。
ではあなた自身を大切にご機嫌にするためには、睡眠時間を十分にとってください。
十分な睡眠をとっていると、心も体も元気になります。
だるいと人には、親切にできない事もあります。
十分な睡眠をとり、ご機嫌になりましょう。
後は平日でも楽しみを作ってみましょう。
仕事終わりにショッピングやカフェ巡り、趣味などあなたの心をご機嫌にする何かを見つけてくださいね。
そして最後は感謝を増やす事です。
感謝と聞くと「ありがとう」が頭に浮かびますが、ありがとうはお礼の言葉です。
本当の感謝は「ありがたい」「おかげさま」と思う気持ちが、心の底から湧き上がる事です。
例えば働く場所がある事です、コロナの影響で仕事を失くしている人もいるなか、働ける場所があり給料がいただけることは有難いと思うことです。
ご飯を食べる時でも、このお米は農家さんが作り、お米を運ぶ人がいて、お店で売ってくれる店員さんや他にもたくさんの人達のおかげだなと思うことです。
感謝の心が増すと、心と体が健康になり愛情豊になるホルモン、オキシトシンがでて人に親切にしたくなります。
大切なのはあなたの心が満足をしている事が、幸せへの道になります。
いい人になっても、疲れて幸せを感じる事ができない人は、ズルイ人にまで親切にすることはやめて、その分の時間とエネルギーを使い自分をご機嫌にしましょう。
あなたがご機嫌なら、周りの人もご機嫌で幸せです。
たまにご機嫌なあなたを悪く思う人がいますが、知らん顔であなたはご機嫌でいてくださいね。
いい人でいる前に自分の将来を作っていきたいと思う人は、無料の簡単にできる将来設計ワークを一緒にしましょう。詳しくは下をクリックお願いできますか?
将来が不安なあなたが知っておくべき簡単にできる将来設計ワーク
お申し込みの方には
・人と付き合うことが楽になるワーク
・お金のワーク
をプレゼントいたします。
オンラインZOOMで行いますので、アプリのダウンロードをお願いいたします。顔出し着座でお願いいたします。
